2012年01月30日
SEIKO STORY
某生協のカタログを見て、思わず買ってしまった1枚。
80年代のヒット曲を集めたベストアルバムです。
ストレス解消!車の中は一人カラオケ状態。

全部歌えてしまう自分がコワイ・・・

延々と付き合わされた息子が一言。
「オレ、AKBとかより聖子ちゃんがいい。」
あんた何歳??

2012年01月26日
2012年01月25日
くまのがっこう
ジャッキーの恋するスイーツBOOK

ジャッキーの顔型シリコントレーとカフェエプロン付き。
かわいい~。
チョコやクッキー、ゼリーなどのレシピも。
これはバレンタインに大活躍ですな~。
(私には関係ないが・・・

何から作ろうかな~。
2012年01月21日
2012年01月20日
ドーナツ
甘さひかえめのはちみつドーナツ作りました。
でも、我家の子ども達は「何も入ってない~。」

チョコレートをかけてみました。
部活帰り、おなかをすかせた息子がまたペロリとたいらげ・・・

今度は何作ろうかな~。
2012年01月19日
チーズケーキ
久しぶりに焼きました。
なんだか玉子焼きみたいに写っちゃいました。

あっというまに息子がペロリ。
またおやつ作り、がんばろう。
そんな息子は、毎晩「星がすっげー。

きょうは クラスマッチだとか。中3なのに,のんきなもんです~。

2012年01月09日
どんどや
昨日はどんどやでした。

おお~!
近くにいると顔があつい~。

火が落ち着いたら、おもちを焼きます。
毎年のことながら、それぞれの家庭で工夫がなされています。
なるほど。

無病息災を願って。
こんがり焼けたおもちはおいしい~。
・・・食べ過ぎました・・・。
おお~!


火が落ち着いたら、おもちを焼きます。
毎年のことながら、それぞれの家庭で工夫がなされています。
なるほど。

無病息災を願って。
こんがり焼けたおもちはおいしい~。
・・・食べ過ぎました・・・。

2012年01月07日
定期演奏会
今日は、後輩まろんちゃんの息子さんが出演する、
熊工吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。

久しぶりのおのぼりさんで、のんびり会場に行くと、
すでに長蛇の列~

人気の高さが伺えます。
やっとの思いで確保したのは、2階の後ろ~の席。

でも、マーチングは見やすいだろうと気を取り直し・・・
かなぶんやさんの司会で始まった第1部。
聴かせる演奏とパフォーマンス。
このパフォーマンスがまたレベルが高い!
しかも、さすがの高校生。はじけちゃう場面も。
キビシイ~練習の合間に、きっとこちらの練習にも熱が入ったのでは??
そしてマーチングの第2部。
オープニング、せりから上がってくるのを見ただけで、
涙が出そうになりました!

カッコイイ~~。

もう「圧巻!」の一言です!!
思わず「ブラボー!!」と叫びたくなりました。
きっとすごい練習だったんだろうなあ~。
思わず「母」目線になってしまうのがオバさんの悪いクセなんですが・・・

みなさま、ほんとにお疲れ様でした。
ステキな時間を過ごさせていただきました。
私が帰る時には、すでに夜の部のお客さんが並んでました。

たった今も演奏中ですね。
これでほんとに3年生は引退。涙度もあがってるかなあ・・・。
